SSブログ
バイクいじり(^_^;) ブログトップ
前の10件 | -

アイドルスクリュー清掃&アイドリング調整(^^)v      [バイクいじり(^_^;)]



以前から気になっていましたが、相棒のアイドリングが低いのではないかと・・・。

エンジンが暖まった状態で1000rpm前後、しかも少し不安定(^_^;)

と、言う訳で久しぶりにスクリューの掃除とアイドリング調整を行いまいした。


IMG_8025.JPG

まず、アイドルスクリューを外します。


IMG_8026.JPG

   な、な、なんじゃこりゃーっ!?

真っ黒けやんけーっ(ー_ー)!!

意外と短期間で汚れるのね。 ほんまにすんません[わーい(嬉しい顔)]


IMG_8027.JPG

パーツクリーナーでゴシゴシ[あせあせ(飛び散る汗)]

[ぴかぴか(新しい)]綺麗になりました[ぴかぴか(新しい)]


そしてスクリューを取付け、エンジンを温めてからアイドリング調整をします。

最も締めこんだ状態で約1200~1300rpmになる様にスクリューで調整し完了[手(チョキ)]


本当は同調も調整したいところですが、負圧計なんか持ってないのでコレで          ヨシッ(^o^)丿


あとは実際に走って確認しま~す[手(パー)]




nice!(0)  コメント(2) 

バルブクリアランス調整(^.^)           [バイクいじり(^_^;)]


冬のメンテナンス、最後はバルブクリアランス調整です。


IMG_7355.JPG
まずプラグを外し、ヘッドカバー締め付けボルトを緩めて行きます。



IMG_7356.JPG
ヘッドカバーを外します。



IMG_7357.JPG
ヘッドカバーの内側。
中央に見えるのがプラグホールガスケットで、これが劣化するとプラグホールから
オイルがたらたらします[たらーっ(汗)]
なので毎回交換します。



IMG_7358.JPG
ゴムが硬化して弾力がありません。



IMG_7359.JPG
次にフロントカバーを外し、クランププーリーにレンチを掛けます。



IMG_7361.JPG
カムシャフトスプロケットの矢印が真横を向くようにクランププーリーを回します。
この状態がTDC(ピストン上死点)であり、この状態でバルブクリアランスを調整します。
TDCの確認方法は他に、「プラグホールに長いドライバーを差し込み、
クランププーリーを回して最もドライバーが飛び出した箇所」でもOKです。




IMG_7362.JPG
シックネスゲージをバルブとロッカアームの間に差しこんで確認。
これが感覚に頼るので難しい[もうやだ~(悲しい顔)]
ちなみに規定値は、吸気側0.15mm、排気側0.3mmです。
外れている場合は、メガネレンチを回してロックナットを緩め、
六角レンチを回して調整します。



IMG_7375.JPG
全部の調整を終えたら組み付けです。
ヘッドカバーガスケットとプラグホールガスケットを新品に交換。



IMG_7376.JPG
変形や伸びは一目瞭然ですね。




IMG_7377.JPG
合わせ面をオイルストーンで手入れしてあげてガスケットを取付け。



IMG_7378.JPG
カバー側合わせ面もお手入れし、プラグホールガスケットを取付け。



IMG_7379.JPG
あとはヘッドカバーを組み付けてボルトを締めつければOK!




IMG_7380.JPG
プラグは今回交換せずに磨き上げました(^_^;)
きれいになったでしょ[揺れるハート]

これで完了で~す!




IMG_7390.JPG

今年も一緒にいろんな所へ行こうな[exclamation]
[揺れるハート]相棒[揺れるハート]







nice!(0)  コメント(2) 

ミッションオイル、ドライブオイル交換(*^_^*)      [バイクいじり(^_^;)]

駆動系のオイル交換です。
ドライブオイルから交換します。

IMG_7363.JPG
ドレンボルトを緩めて古いオイルを抜きます。
色はきれいですが粘度が落ちているはず(-_-メ)



IMG_7364.JPG
ガスケットを交換しドレンボルトを締めつけます(トルク23Nm)。



IMG_7365.JPG
新しいオイルを注入。
オイルはピーマンさんから購入したChevron 80W-90。



IMG_7366.JPG
量は0.25L、ちょうどフィラー側ねじの一番下あたりまで。




IMG_7367.JPG
ガスケットを交換しフィラーボルトを締めつけて完了(トルク23Nm)。



続いてはミッションオイルですが、順番は同じです(^_^;)

IMG_7368.JPG
ドレンボルトを緩めてオイルを抜き、



IMG_7369.JPG
真っ黒け[がく~(落胆した顔)]
マフラーの真上だから温度が上がるのでしょうか、少し気になる[バッド(下向き矢印)]



IMG_7374.JPG
抜けきったらドレンボルトのガスケットを交換して、



IMG_7372.JPG
締め付けます(トルク30Nm)。



オイルを注入します。

IMG_7370.JPG

久々登場[exclamation×2]

   必殺! 手作りロウト\(◎o◎)/!

先をライターで炙って曲げました(^_^;)
とても便利[手(チョキ)]


オイルの量は0.8L、こちらもフィラー側ボルト穴ぎりぎりまで。

IMG_7373.JPG
フィラーボルトを締めつけて完了(トルク30Nm)。




これで駆動系のオイル交換が完了しました[exclamation]




さぁ~てお次はバルブクリアランス編で~す[わーい(嬉しい顔)][手(パー)]










nice!(0)  コメント(2) 

エアエレメント交換(*^_^*)                [バイクいじり(^_^;)]

次はエアエレメントを交換します。

IMG_7342.JPG
エアクリーナーボックスはタンクの下にあり、エレメント交換にはタンクを外す必要が有ります。
当たり前か(^_^;)



IMG_7343.JPG
ボルト2本を緩めるとボックスの蓋が開きます。



IMG_7344.JPG


   あかーんっ!!(-_-)/
 
   真っ黒やんけーっ!!(-_-)/

前々から気になっていましたが、こんなに汚れているとは・・・[たらーっ(汗)]

ほんまにすんません[ふらふら]


IMG_7345.JPG
純正品と比べると・・・、ほんまにすんません[たらーっ(汗)]


IMG_7346.JPG
ボックス内を清掃して、



IMG_7347.JPG
エレメントを挿入し、



IMG_7348.JPG
蓋を閉じます。
この時、蓋をエレメントに押し付けるようにして閉めてあげるとスムーズです(^^)v



IMG_7385.JPG
タンクを脱着した時はワンタッチジョイントのOリング交換を忘れずに。
(この小さなOリングが1個480円・・・高っ![ふらふら]



IMG_7386.JPG

エアエレメントの交換終了で~す[exclamation]


思いっきりきれいな空気を吸って下さい[黒ハート]




次回はギアオイル交換かバルブクリアランス調整編です[わーい(嬉しい顔)][手(パー)]










nice!(0)  コメント(2) 

エンジンオイル交換(^o^)丿                [バイクいじり(^_^;)]



毎日寒いですね~(-_-メ)

毎年、この寒い期間を利用して出来る範囲でメンテナンスを行っています。

所詮素人ですから出来る範囲はごく僅かですけど(^_^;)


まずはエンジンオイル交換です。


IMG_7340.JPG

いつもお世話になっている「ピーマンの秘密基地」さんより購入しました。
オイル、エレメント、ガスケット類(フィラー、ドレン)、オイル処理箱。
オイルは毎年、MOTUL 7100を使用しておりましたが、ピーマンさんの在庫が
無いという事で今回は300Vにしました[ぴかぴか(新しい)]


IMG_7341.JPG
オイルを抜きます。
  真っ黒!
ごめんなさい(^_^;)



オイルをぽたぽたと抜いているうちにエレメントを交換します。
IMG_7350.JPG
ラチェットにフィルターレンチを装着し、


IMG_7351.JPG
外れました(^.^)
お役目ご苦労様でした[揺れるハート]


IMG_7352.JPG
あらかじめ新品のエレメントにオイルを満タン注ぎ、シール面にもオイルを塗布しておきます。
300Vって緑色なんですね、7100は赤でしたけど。


IMG_7353.JPG
トルクレンチを使用して締め付けます(11Nm)。


そうこうしているうちに古いオイルが抜けきったので、
IMG_7349.JPG
ドレンボルトガスケットを交換し、
トルクレンチを使用して締め付けます(32Nm)。


IMG_7383.JPG
あとはオイルを規定量注入して完了[exclamation]



本当はエアエレメント交換とギアオイル交換とバルブクリアランス調整も同時に
行いましたが、ツーリングが無い冬場はブログネタも少ないので小出しにしまーす(^_^;)
せこいっ!![パンチ]


次回はエアエレメント交換編で~す[わーい(嬉しい顔)][手(パー)]













nice!(0)  コメント(2) 

バッテリー交換(^^♪           [バイクいじり(^_^;)]


2017年最初の整備は、バッテリー交換です[るんるん]

相棒を購入して3年、その前にいつ交換したかも不明です[たらーっ(汗)]

な~んかセルが弱弱しくなったような気もしてたし、マスツーで他の方に
ご迷惑を掛けないためにも、シーズン前に交換しておきます(^^)v


IMG_5849.JPG
購入したバッテリーはコチラッ!
「SUPER NATTO」・・・?
なんと5000円でおつりが来ます!
純正品は高いので、2年程度頑張ってくれればと願い購入しました(^-^;

充電済みですが、念のため交換前日から予備充電しておきます。

整備性はとっても良い相棒ですが、バッテリーはタンクの下にあり少々面倒です(*_*;

IMG_5839.JPG
シートを外して


IMG_5840.JPG
オイルクーラーカバーも外して


IMG_5841.JPG
カッコ悪っ[わーい(嬉しい顔)]


IMG_5842.JPG
続いてフューエルラインを分離します。


IMG_5843.JPG
以前乗っていたR1100RSはホースバンド仕様でしたので、ガソリンを全部抜いたり、洗面器を準備したりと非常に面倒でした。
でも現在の相棒はワンタッチジョント仕様なので、一滴もガソリンがこぼれず
と~っても楽です♡


IMG_5848.JPG
タンクを外すとこうなります。

細っ!!


IMG_5845.JPG
バッテリーが出現。
端子のボルトを緩め、


IMG_5846.JPG
バッテリー取り外し完了。


IMG_5847.JPG
お疲れ様でした~[あせあせ(飛び散る汗)]


IMG_5850.JPG
購入したバッテリーは、純正と比べ少し高さが低い。
このため底に敷くスポンジが同梱されていました。


IMG_5852.JPG
バッテリーを取り付け。
端子を接続し、キーON。


IMG_5853.JPG
OKです(^_^;)




IMG_5837.JPG
あとは、ばらした時と逆の順番で組み付けて完了[exclamation×2]



少し走ろうかと思いましたが、寒いので帰って「バッテリー交換 お疲れ会」を1人で開きました[ビール]

理由はなんでもええねん、、、吞めれば[わーい(嬉しい顔)][ビール]



立春も過ぎたし、もうそろそろ初乗りダーッ[exclamation×2]
と思っていたら、1週間のイギリス ウェールズへの出張が入りました~(T_T)/~~~



行ってきま~す[手(パー)]






ユーザー車検&乗り納め(^_^)/           [バイクいじり(^_^;)]



年の瀬も押し迫ってまいりました。


早いもので、相棒を購入してから2回目の車検です。
私の相棒は、この忙しい12月が車検なんです[ふらふら]


前回はお昼休みにユーザー車検を強行しましたが、まさかの光軸再車検で15分ほどお昼休みをオーバーしてしまいました(ToT)/~~~

2年ぶりとなる今回は半日お休みをいただき、時間に余裕をもって車検を受けることにしました。



IMG_5859.JPG
久しぶりの東京運輸支局(品川区)。
自宅から20分ほどで行けますのでとても便利です[るんるん]


前回の記憶を頼りに書類購入、税金や手数料支払い、書類記入を済ませ、ラインへ向かいます。


IMG_5860.JPG
2回目とはいっても、やっぱり緊張します(@_@;)


それにしても前のバイク、検査員がバイクとにらめっこしていて、なかなか次の工程に進んでくれません。結構いじってるからかな~[たらーっ(汗)]


そしてようやく私の番[exclamation]
まずは係員の方の指示に従って保安部品の検査から。
「右ウインカー、左ウインカー、ハイビーム、ホーン・・・」と矢継ぎ早に指示されます[あせあせ(飛び散る汗)]
毎回パニクリます[もうやだ~(悲しい顔)]


保安部品合格後、前回は無かった排ガス測定[exclamation&question]
ビビったけど、合格[わーい(嬉しい顔)]


そしてスピードメーター検査。
こちらは前輪をテスターに乗せ、足元のバーを踏むとタイヤが回りだし、40kmになるとバーを離すという仕組み。毎回ハンドルがくねくね振られて少し慌てます[あせあせ(飛び散る汗)]


次は前後ブレーキ検査。
前輪、後輪を交互にテスターに乗せ、ブレーキを掛けた状態でバーを踏むと無理やりタイヤを回そうとされます。テスターとブレーキの力比べダーッ[exclamation×2]


難なく勝利して、次はいよいよ因縁の対決!光軸検査です[exclamation]


ラインの脇からゆっくり、そして偉そうに登場するテストマシン、ドキドキしながら数十秒・・・、
電光掲示板に「 〇 」

    合格ーっ!!



今回は30分で完了(^_^)v


IMG_5864.JPG
無事に免罪符を頂戴できました[るんるん]
費用も2万円程度ですので、皆さんもぜひユーザー車検に挑戦してみてください!(^^)!



あまりにも早く終わったので少し遠回りをして帰りました[晴れ]



結局、車検場の往復が今年の走り納めとなりました[わーい(嬉しい顔)]



相棒は冬眠に入ります[眠い(睡眠)]
IMG_5865.JPG




来年もいっぱい走ろうな~(^_^)/






イリジウム・パワー!! [バイクいじり(^_^;)]



前回のもりくまツーの際、4000回転あたりでモタつくと言うかバラつくと言うか、とにかく振動が高く違和感を覚えておりました。

この症状は記憶があります[手(チョキ)]
プラグが疑わしい・・・、と言う訳でプラグを交換しま~す!!

ちなみに前回交換してから3000km程度走っております。



IMG_5135.JPG
今回は奮発して、デンソー「IRIDIUM POWER」を購入[手(チョキ)]

BMWには向かないなんて意見もありますが、福岡のBMW友達に確認すると「な~んも問題無いですよ~(^O^)/」との事で採用決定[exclamation×2]


IMG_5129.JPG
まずはカバーを外し


IMG_5130.JPG
専用工具で


IMG_5131.JPG
プラグキャップを抜き、


IMG_5132.JPG
プラグレンチで外します。
真っ白・・・、前回と同じです。ん~これが良いのか悪いのか???私にはわかりましぇん[もうやだ~(悲しい顔)]


IMG_5133.JPG
二次燃焼側のプラグも交換します。


IMG_5134.JPG
こちらは白くない。
やはり前回と同じ。


新品に交換し、早速空ぶかし[ダッシュ(走り出すさま)]
バラつきなくスムーズに吹け上がります[黒ハート]

一安心です(^-^;


明日のもりくまツーは秩父方面!

楽しんできま~す(^_-)-☆










オイル&エレメント交換(^^♪       [バイクいじり(^_^;)]



春になり待ちに待ったバイクシーズンがやって来ましたーっ[exclamation×2]


今年初となるもりくまツーの前日、オイルとエレメントを交換しました[手(チョキ)]



IMG_5042.JPG
オイルはMOTUL7100(20W50)、その他純正エレメント、オイルドレンボルト用ガスケット、オイル処理箱・・・結構な出費です[もうやだ~(悲しい顔)]


IMG_5043.JPG
オイルドレンボルトを緩め、


IMG_5044.JPG
オイルを抜きます。結構汚れてました[パンチ]


IMG_5045.JPG
オイルを抜いている間にエレメントを外します。


IMG_5046.JPG
ご苦労様でした♡


IMG_5047.JPG
新しいエレメントにオイルを充填し、ゴムシール部分にオイルを塗布してから、


IMG_5048.JPG
組み付けます(締付トルク11N)。


IMG_5049.JPG
取り付け完了[るんるん]


IMG_5050.JPG
ガスケットを新品に交換し、ドレンボルト(締付トルク32N)を締め付けたらオイルを充填します。


IMG_5052.JPG
ちょっと多かった!?



IMG_5054.JPG
タイヤの空気圧も忘れずに調整!


よ~し、これで準備OK[決定]


今年も沢山走るぞー(^O^)/








足回りの清掃、点検(フロント編) [バイクいじり(^_^;)]



フロント側は、お掃除とボルトの交換をします。


IMG_4441.JPG
キャリパーのボルトや、


IMG_4442.JPG
ディスクのボルトが錆びてしまって、とても恥ずかしかったのです[もうやだ~(悲しい顔)]誰も気にしてませんが(^_^;)


思い切ってチタン[exclamation]と思いましたが、予算の都合でステンレスで・・・(^_^;)



IMG_4444.JPG
まずは、フェンダーとキャリパーをフロントフォークから外しておき、


IMG_4445.JPG
アクスルのボルトを緩めます。
サビサビ[あせあせ(飛び散る汗)]


IMG_4447.JPG
レンチやドライバーを使ってシャフトを抜きます。
少しホイールを持ち上げてやると、スムーズに抜けてくれます。


IMG_4448.JPG
ホイールが外れました


IMG_4449.JPG
ディスクボルトを外し、


IMG_4450.JPG
ディスクとスピードメーターケーブルを回す奴(部品名分かりませんっ(?_?))を外し、スコッチで磨きます。




IMG_4452.JPG
ディスクボルトのカラーにはボルトからのもらい錆びが[がく~(落胆した顔)]
これを1個づつスコッチで磨く作業がしんどい[バッド(下向き矢印)]特に角の方[たらーっ(汗)]




IMG_4453.JPG
これくらいで勘弁して下さ~い[もうやだ~(悲しい顔)]




IMG_4454.JPG
ようやく磨き工程終了です




IMG_4451.JPG
ディスクの厚みは約5.15mm。
Minは4.5mmなので、まだ大丈夫(^_^)/




IMG_4455.JPG
ホイールのカラーは、ベアリングと接触する面をオイルストーンでお手入れ。



IMG_4456.JPG
ホイールは、普段手が入らない箇所を入念に拭き上げ、最後にワックスがけ[ぴかぴか(新しい)]




IMG_4457.JPG
おニューのディスクボルトに緩み止めを塗り、




IMG_4458.JPG
ディスクを取り付けます。
締め付けトルクは22Nm。




IMG_4459.JPG
両方のディスクを取り付け、ホイール完了。




IMG_4460.JPG
ホイール取付前にキャリパーを清掃。ブレーキパッドもまだ大丈夫そうです。




IMG_4461.JPG
アクスルシャフトは汚れを落としてからモリブデングリスを薄く塗布



ホイールを持ち上げながら、シャフトを挿入していきます。
(1人なので作業中の写真が撮れまへん[わーい(嬉しい顔)]



IMG_4462.JPG
シャフトが入ったら、逆側からボルトを締め付けます(締め付けトルク30Nm)。



IMG_4463.JPG
アクスルクランプボルトを締め付けます(締め付けトルク20Nm)。



IMG_4464.JPG
これで、ホイールの取り付けは完了です。




IMG_4465.JPG
あとは、キャリパー、フェンダーを取り付ければ作業完了[exclamation]




ず~っと気になっていたボルトの錆びから解放されました~\(^o^)/



週末はビーフライン、晴れて下さ~い[晴れ]



[揺れるハート]あ~楽しかった[揺れるハート]














前の10件 | - バイクいじり(^_^;) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。